2019年12月7日(土)

すっかり冬⛄らしくなってきた12月、東京都渋谷区(とうきょうとしぶやく)にある、國學院大學渋谷(こくがくいんだいがくしぶや)キャンパスにて、あんびる先生の講演会(こうえんかい)とサイン会がおこなわれました✨

今回は、「國學院大學児童文学会(こくがくいんだいがくじどうぶんがくかい)」という、大学生(だいがくせい)のサークルからおまねきいただいた講演会です✨
大学での講演会は、はじめてというあんびる先生、どんなお客さまがおこしになるのか、ワクワクしていたんですよ😊

キャンパスは、渋谷(しぶや)駅から徒歩(とほ)15分くらい。にぎやかな駅前とはちがって、おちついた感じの場所にあります。
雨☔がふる寒い日でしたが、キャンパスの紅葉🍁が色づいていて、とてもキレイでしたよ😊

大学生のスタッフさんのあんないで、本日の会場の講義室(こうぎしつ)に向かいます💨
キャンパス内は、どこも新しくてオシャレな建物(たてもの)ばかり!
「今の大学って、こんなにキレイなのね~😊」と、あんびる先生もビックリされていました✨✨

 

いよいよ、ごご2時からあんびる先生の“とっておきのおはなし”スタートです❗✨

 

おはなしが生まれるまでの流れ、絵のえがきかた、使っている絵のおどうぐなど、あんびる先生の創作(そうさく)のひみつがたっぷり❗
児童文学者(じどうぶんがくしゃ)を目指している人もきている今回の講演会(こうえんかい)、みなさんとってもしんけんに、メモ📝をとりながらきいてくださいました😊

 

なんでも魔女商会クイズでは、「このドレスがでてくるおはなしのタイトルは何でしょうか?」という質問(しつもん)に、すぐたくさんの手✋があがりました。
答えてくれたお友だちは、なんとみんな正解(せいかい)😮❗
みなさん、すごいですね✨

あんびる先生への質問(しつもん)タイムも、つぎつぎに手があがりました👐
なかには「本のアイデアにつまることは?」といった、するどい質問(しつもん)も🤭
手をあげてくれたのに、あてられなかったみなさん、ごめんなさい😥

 

講演会(こうえんかい)のあとは、おまちかねのサイン会です✨
整理券(せいりけん)の番号順(ばんごうじゅん)にならんでいただくあいだ、本📕をぎゅっとだきしめているお友だち、ファンレター💌をきんちょうしながら先生に手渡(てわた)しするお友だち、たくさんの方にごさんかいただきました😍💖

 

モノトーンのお洋服がおにあいのあやねちゃん✨
シルク&ナナとコーディネートしているみたい❗
あんびる先生に心のこもったお手紙💌とプレゼント🎁をくださいました💖

 

なかよし二人ぐみ🎵の葵ちゃんと泉十ちゃんは、魔女商会クイズと質問(しつもん)タイムで大活躍(だいかつやく)してくれましたよ❗

 

あんびる先生の出身地(しゅっしんち)、群馬県(ぐんまけん)の方も❗
10さいの頃(ころ)からあんびる先生の作品を読んでいましたという佑茉さんは、いま國學院大学(こくがくいんだいがく)の2年生。あんびる先生の講演会(こうえんかい)が自分(じぶん)の大学であることを知って、おかあさんの由香里さんと一緒にきてくれました💖

 

今回の講演会(こうえんかい)をきかくしてくれた「國學院大學児童文学会」さんは、子どもの本がすきな学生さんがあつまった大学のサークルです✨
やく40名いる部員(ぶいん)のみなさんは、ふだん読書(どくしょ)や、おはなしをつくるかつどうをしているそうです😊
年に1回、子どもに人気の作家(さっか)さんをおまねきして、児童文学(じどうぶんがく)についてのおはなしをきく会を開催(かいさい)しています🤗

会場は大学(だいがく)の中ですが、一般(いっぱん)の人、小・中学生もだいかんげい✨な、とても開かれたイベントです。
今回、大きな講義室(こうぎしつ)をごよういくださったので、ちゅうせんではなく、きぼうしゃ全員、約150人のお客さまにごさんかいただけました😊
あんびる先生の講演会は、いつも定員(ていいん)オーバーで、ちゅうせんではずれてしまう人もいるので、先生も岩崎書店スタッフも、みなさんにきていただけて、とてもうれしかったです✨

 

イベントにきてくれたファンのおともだち、
つきそいいただいた保護者(ほごしゃ)のみなさま、
たくさんのじゅんびをしてくださった國學院大學児童文学会(こくがくいんだいがくじどうぶんがくかい)のみなさま、ほんとうに、どうもありがとうございました😍💖