すずちゃんののうみそ

自閉症スペクトラム(ASD)のすずちゃんの、ママからのおてがみ

すずちゃんは、年長さんになってもおしゃべりができません。どうしてかな?自閉症のことがすーっとわかって、身近に感じるお話。

著者 竹山 美奈子
三木 葉苗
宇野 洋太 監修
ジャンル

物語・ノンフィクション  >  障害を理解する本

絵本  >  日本の絵本

出版年月日 2018/01/31
ISBN 9784265802364
判型・ページ数 その他・規格外・32ページ
定価 1,760円(本体1,600円+税)
対象年齢 3、4才 小学校低学年 小学校中学年 小学校高学年 中学生 一般
NDC (913)小説. 物語
在庫 在庫あり

ご注文

1,760円(税込)

内容説明

"ねえ、すずちゃんママ、すずちゃんは、どうして年長さんなのに、くつを一人ではけないの?"
保育園のお友だちの疑問に、すずちゃんママがお手紙で答えました。

すずちゃんは、年長さんになっても、おしゃべりができません。どうしてかな?
自閉症のことがすーっとわかって、ちょっと身近に感じるお話。
巻末には自閉症の特徴紹介も。


【掲載情報】
2021.07.03 ソトコト「子どもたちの“ありのまま”を受容したい。親の願いに寄り添うウェルビーイングな本5選|平野佳代子
2020.06.27 PRESIDENT Online「わが子を本好きに育てたいなら、絶対に「選書リスト」を渡してはいけない
2019.12.19 図書館の学校 2019年冬号
2019.04.12 NHK総合「おはよう日本」
2019.03.29 NHK MIRAIMAGINE「“自閉症を知って”共感広がる絵本
2019.02.12 日経DUAL「娘の自閉症描く絵本で「皆違っていい」を伝える 『すずちゃんののうみそ』著者、竹山美奈子さんインタビュー(上)/どんな人にも「違う」ことによるつらさやストレスはある
2019.01.23 @S(静岡新聞SBS)「すずちゃんを描いた「自閉症」絵本 三島から台湾、韓国へ
2019.01.22 静岡新聞(夕刊)
2018.11.10 毎日新聞
2018.09.25 静岡新聞
2018.08.01 日本子どもの本研究会「障害に関することを描いた子どもの本のリスト」
2018.08.01 灯台
2018.06.01 健
2018.05.28 この本読んで!2018年夏号
2018.05.12 FMみしま・かんなみの「おつまみちょ〜だい」
2018.05.10 伊豆日日新聞
2018.04.14 日本農業新聞
2018.04.02 教育新聞
2018.04.01 手をつなぐ 2018年4月号
2018.03.04 FM熱海湯河原「チャオ!元気人いらっしゃい!」
2018.02.08 新文化
2018.02.07 FM熱海湯河原「キャッチザボイス」
2018.01.27 小田原タウンニュース
2018.01.26 伊豆日日新聞
2018.01.19 静岡新聞夕刊