男女平等の考え方が進んた北欧の国、スウェーデンでは、国会議員が男女半々で、
社会で活躍する女性が多い国です。
フェミニストとは、男女がともにいたわり、思いやり、仲良く生きていくには、
どうしたらいいか考え、行動する人のこと。
男らしく、女らしくとは?
わたしはわたし、ぼくはぼく、自分らしくハッピーに生きるとはどんなこと?
だれもが平等に自分らしく生きるとはどんなことか、スウェーデンの子どもたちと一緒に考えます。
【掲載情報】
ハフポスト 2018年4月23日
「この春、続々刊行! 女の子を励ます本
フェミニズムは女性だけでなく、男性、子ども、皆のものです。」
UNLEASH 2018年4月13日
「歴史の影に隠れてきた女性を蘇らせる。この春続々と発売予定、女性のためのキュートな絵本たち」
ハフポスト 2018年3月5日
「北欧の児童書を使って考えるーー伊藤詩織さんが出演した北欧のトーク番組で、司会者達はなぜ彼女を責めなかったんだろう?ーー」